創業二十周年記念行事
創業二十周年を迎えた1936年は、各種の記念行事が展開されました。
創業二十周年記念式典では、勤続10年以上の社員125名が永年勤続者として表彰されました。10月25日には当社の東築地運動場で第10回慰安運動会を開催、翌26日には当社創業以来の物故者66名の慰霊祭を奉安殿譲国院にて執り行いました。さらに11月25日には名古屋商工会議所で、当社元役員などを招いて祝賀宴が盛大に開催されました。
第10回慰安運動会
祝賀宴
そして、二十周年記念のフィナーレを飾る事業として、12月20日に社史「創業二十周年記念 株式会社大同電気製鋼所 要覧」が発行されました。川崎舎常務取締役が中心となって編纂が進められた社史では、わが国電気製鉄製鋼業の草創期において他社に率先し、特殊鋼事業の発展に尽力してきた当社の二十年にわたる歴史が綴られています。
社史 創業二十周年記念
株式会社大同電気製鋼所 要覧
株式会社大同電気製鋼所 要覧
社史 カバー
巻頭
創業者(第2代社長) 福沢桃介の書
初代社長 下出民義の書
東北帝国大学総長
本多光太郎 理学博士の書
本多光太郎 理学博士の書
題字を手がけた三氏