2018年2月13日モノづくりの歴史

革新プロセス「レビアトマイズ」開発

大同特殊鋼は、チタンのゴルフヘッド製造で培ったレビキャスト技術をベースにレビアトマイズ設備(レビテーション溶解炉+ガスアトマイズ装置)を独自に開発し、低酸素活性金属合金のアトマイズ粉末量産化に...

2018年2月9日モノづくりの歴史

ロボット溶接に最適なMIG溶接用チタンワイヤ G-coat

二輪車・四輪車の燃費を向上するために、車体の重量を軽減したり、デザイン性をよくしたりするためにマフラーなどの排気系部品にチタンを使用することが多くなってきました。こういったチタン製部品を溶接す...

2018年2月8日モノづくりの歴史

ネオジム・鉄・ボロン系異方性ボンド磁石

マグネクエンチ・インターナショナル社の磁性粉末製造技術「超急冷法」と独自の塑性加工技術「熱間アプセット法」を組み合わせ、優れた磁力と100℃以上の高温域でも使用できる高耐熱性を併せ持つ「異方性...

2018年2月7日モノづくりの歴史

振動を吸収する素材 D2052

小さな振動の影響が、意外に大きいことをご存じですか?振動は騒音の発生原因になるだけでなく、精度の低下を招いたり、共振による思わぬトラブルを起こしたりする可能性があります。そんな悪者の「振動」を...

2018年2月6日モノづくりの歴史

熱間帯鋼圧延ライン 星崎工場で稼働

他社から購入した熱間圧延設備の改造移設が完了し、これまでの当社の高級帯鋼製造工程を大きく変える、環境に優しい熱間帯鋼圧延ラインが星崎工場で稼働を始めました。 熱間帯鋼圧延機 物...

2018年2月5日モノづくりの歴史

点光源LED

今や暮らしに欠かせない、重要な役割を担うLED。電球に比べ、寿命が10倍以上長いことや、消費電力が5分の1程度と環境にも優しい光源として注目を浴びています。携帯電話の表示部や数字の部分、テレビ...

2018年2月2日モノづくりの歴史

通気性のある金属「吸着プレート」

金属粉未をご存じですか?文字どおり一見「粉」に見えますが、これがれっきとした鋼。溶けた金属をガスや水の中に噴霧して、一粒一粒の金属粉末を造ります。 特殊なガスで噴霧してゆっくり固めたガス...

2018年2月1日モノづくりの歴史

ガラス張りの建築物を美しく、力強く支える精密鋳造品

光がさんさんと降り注ぐ明るい空間が心地よい総ガラス張りの建造物。最近、よく見かけるようになりました。柱を使わず、ガラスの透明感をフルに活かした建物に欠かせないのが大同の精密鋳造で造られた「Gl...

2018年1月31日モノづくりの歴史

e-コマースで合金鉄調達

これまで合金鉄は限られた企業との取り引きが中心でしたが、インターネットを使ったSPIS(Star Procurement Internet Site)の導入により、幅広い売り手との接触により最...

2018年1月30日モノづくりの歴史

環境調和型鉛フリー新快削ステンレス鋼 TICSを開発

ABSセンサーやHDD部品など、耐食性を求められる精密加工部品に使われる「快削ステンレス鋼」。その「削りやすさ」は、鉛(Pb)や硫黄(S)を添加することで得られています。しかし、優れた被削性を...