2016年2月29日大同 今昔物語

築地・熱田工場の設備を増強し、増産体制を確立

1931年9月の満州事変を契機に、国内においても軍需の増大、重工業生産力が拡充されると、それに合わせて鉄鋼需要も増大しました。6月に新しく社長に就任した下出義雄は、増大する特殊鋼鋼材の需要に対...

2016年2月26日大同 今昔物語

寒川社長から下出新社長にバトンタッチ

マンガン鋼製特殊軌条が苦境に陥った当社の救世主となりましたが、不況はさらに深刻化し、1930年下期には無配に転落しました。工場では合理化、操業時間短縮を敢行したものの事態は好転せず、1931年...

2016年2月24日大同 今昔物語

大同と☆マークの由来

1921年2月に木曽電気興業(株)、日本水力(株)、大阪送電(株)の3社が合併し、大同電力(株)が誕生しました。新しい社名の名付け親は同社創設者の福沢桃介。3社の合併により大同電力(株)がスタ...

2016年2月23日大同 今昔物語

マンガン鋼製特殊軌条が危機を救う

日本で初めてマンガン鋼製特殊軌条の製作に成功 大正末期から昭和初期にかけて訪れた当社の危機を救った立役者が「マンガン鋼製特殊軌条」です。マンガンクロッシングとも呼ばれ、鉄道レールの分岐部...

2016年2月18日大同 今昔物語

試練の時を迎える

第一次世界大戦の終結、海軍軍縮問題は鉄鋼業界に大きな逆風をもたらしました。その荒波の中、(株)電気製鋼所、大同製鋼(株)を合同し、1922年に誕生した(株)大同電気製鋼所は技術の研さん、設備の...

2016年2月16日大同 今昔物語

下出民義の長男、ゆかりのある場所

長男 下出 義雄は当社第4代社長 下出 義雄 1890年、下出民義の長男として誕生。東京高商専攻科(現一橋大学)を卒業後、1917年に(株)電気製鋼所の支配人に就任。(父民義は相談役、2代...

2016年2月15日大同 今昔物語

初代社長 下出 民義

大同特殊鋼の初代社長は下出民義。現在の大阪府岸和田市で生まれ、教職の道に進みますが、若くして実業界へ方向を転換。民義は名古屋で立ち上げた石炭ビジネスで成功を収めますが、その過程で福沢桃介と出会...

2016年2月12日大同 今昔物語

飛翔 2005年~2015年 モノづくりへのあくなき追求

当社の100年の成長の過程を5つの時代に分け、それぞれどのような道を歩んできたかについてダイジェストで紹介してきたコーナーも最終回を迎えました。第4回「躍進」に続く、第5回は「飛翔」。2005...

2016年2月10日大同 今昔物語

(株)大同電気製鋼所に至る系譜

1922年に(株)電気製鋼所の製鉄製鋼部門である熱田工場、木曽福島工場の現物出資を受け、大同製鋼(株)は(株)大同電気製鋼所に商号を変更する形で、新しいスタートを切りました。同社誕生に至るまで...

2016年2月9日大同 今昔物語

(株)大同電気製鋼所の誕生

1921年のワシントン軍縮会議、日英同盟の破棄は日本の鉄鋼業に多大な影響を及ぼし、主要鉄鋼各社は整理減資を進めました。大同製鋼(株)も厳しい状況に追い込まれる中、同社社長でもあり(株)電気製鋼...