2017年7月28日モノづくりの歴史

都市ごみ焼却残渣溶融システム

家庭から毎日発生する大量の都市ごみ(東京都の場合:1986年度約16,000トン/日)は、各自治体が収集・焼却し、約6分の1の重量の焼却灰として埋め立て処分されています。 しかし、悪臭・...

2017年7月27日モノづくりの歴史

積分型自動温度監視装置

当社の放射温度計は、鉄鋼、鍛造、圧延、自動車、窯業など幅広い分野に納入実績があり、好評を得てきました。しかし、鋼材のような固体物体に対しては、的確に温度をとらえられますが、溶融鋼のような溶けた...

2017年7月26日モノづくりの歴史

ローラハース式連続真空焼結炉

粉末冶金の進展に伴い、自動車部品・OA機器業界を中心に連続式真空焼結炉の引合いが活発となり、これに対応するため1985年からテスト機の開発に着手しました。 連続式真空焼結炉 連続式...

2017年7月25日モノづくりの歴史

薄膜用ターゲット材料

LSIなどの半導体の電極・配線やコンパクトディスクの磁性膜など、機能性薄膜を作る目的でターゲット材料が広く使われています。(表1参照) 表1 主な製品(例) 分...

2017年7月24日モノづくりの歴史

厚膜ハイブリッドIC用ローダ・アンローダ

テレビ・VTR・カメラ・自動車をはじめOA機器・通信機器など、わたしたちの身の回りの製品には数多くのハイブリッドIC(混成集積回路)が組み込まれ、製品の高精度化・コンパクト化に役立っています。...

2017年7月21日モノづくりの歴史

アーク炉最適電力制御システム ARMS-MARKⅡ

ARMS-MARKⅡは、当社製の8ビットマイコンDAMIC-8を駆使し、アーク炉操業支援として、CRT、集合表示灯により、オペレータガイドおよび次の4つの大きな機能を実現します。 (1)...

2017年7月20日モノづくりの歴史

無接点型コードリール

従来のコードリールは、電源側プラグから固定された器具接続端子(負荷側)までの導通を維持できるように回転側(コード・リール)と固定側(外枠)との間に、摺動接点部(コンタクトリング・ブラシ)を設け...

2017年7月19日モノづくりの歴史

大切な磁気カードを保護するマグネット・プロテクター

現代はカード社会と言われるほど、日常生活にカードが入り込んでいますが、便利さの陰で見過ごされがちなのが、カードの保護問題です。 大部分のカードは磁気で情報が書き込まれており、磁石を近づけ...

2017年7月18日モノづくりの歴史

冷間加工性と強度に優れた新チタン合金 DAT51

DAT51は、従来の代表的チタン合金Ti-6Al-4V(α+β型)の欠点である冷間加工性を改善したβ型チタン合金です。 製造方法は当社が開発したプラズマ積層凝固式炉(PPC)を用いて12...

2017年7月14日モノづくりの歴史

プラズマ肉盛溶接装置 PPW

機械部品のうち、特に高温や腐食性雰囲気などにさらされる部分に耐摩耗性・耐食性の超硬化物質を被覆することにより、部品の機能を向上させる表面硬化技術が実用化されています。 大同のPPW(PL...